top of page

​お知ら​せ一覧

検索

日本思春期青年期精神医学会第36回大会ご案内

  • 日本青年心理学会事務局
  • 2024年4月13日
  • 読了時間: 1分

日本思春期青年期精神医学会第36回大会が下記のとおり開催されます。


日時 2024年6月29日(土)10:00〜18:30

   2024年6月30日(日)10:00〜13:00


場所 千里ライフサイエンスセンター

   豊岡市新千里東町1-4-2


大会テーマ 『思春期の親たち〜子どもを抱えるための現代的課題〜』

学会ホームページ http://jsaphp.com

大会特設ホームページ https://jsap36osaka.jp/overview.html


第1日目(6月29日)

特別講演

「思春期をめぐる親−子のケア」

講師:浜渦辰二(大阪大学名誉教授)

司会:増尾徳行(ひょうごこころの医療センター)


シンポジウム

「思春期の親たち:子どもを抱えるための現代的課題」

パネリスト:黒木俊秀(九州大学)

      補永栄子(クリニックおぐら)

      川俣智路(北海道教育大学)

指 定 討 論 :関谷秀子(法政大学・初台クリニック)

司   会:近藤直司(大正大学名誉教授)

      尾﨑仁(ひょうごこころの医療センター)


第2日目(6月30日)

ワークショップ

「伝記分析と病跡学のアプローチからみた思春期の親子関係の意義」

パネリスト:大野久(立教大学名誉教授)

      館直彦(たちメンタルクリニック・上本町心理臨床オフィス)

司   会:岡田努(金沢大学)

      平野直己(北海道教育大学)


市民公開講座「思春期今昔」

講師:田中究(ひょうごこころの医療センター)

司会:増尾徳行


日本思春期青年期精神医学会

第36回事務局


詳細はこちら



 
 
 

最新記事

すべて表示
国際アイデンティティ研究学会ウェビナーのお知らせ

国際アイデンティティ研究学会(ISRI: http://identityisri.org ) では,2ヶ月に1回,アイデンティティ発達に関するウェビナーを開催しています。次回は,アイデンティティ形成過程の普遍性と文化特殊性について,4つの異なる文化圏からの報告と討議を行いま...

 
 
 
会員管理システムは来る4月よりJPASSに移行します(お願い)

本学会の会員管理システムは来る4月1日からJPASSに変わることが2023年度の総会で決定され, JPASSに移行ための準備を急ピッチで進めております。会費の支払いがクレジットカードで可能になる,会員相互検索が可能になるなど利便性も向上します。...

 
 
 

Comments


日本青年心理学会事務局

〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1

和洋女子大学 池田研究室気付

seinenshinri <at> gmail.com ( <at>を@に置き換えてください )

bottom of page