top of page

​お知ら​せ一覧

Crocetti先生「アイデンティティ」についての講演会のお知らせ

  • 日本青年心理学会事務局
  • 2022年7月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年7月12日

イタリア・ボローニャ大学教授のElisabetta Crocetti(エリザベッタ・クロチェッティ)先生の日本での講演会が,広島大学にて開催されます。クロチェッティ先生は,2016年に青年心理学会の国際ワークショップにお招きした青年期のアイデンティティ発達に関する研究者です。現在,ヨーロッパを代表する研究者との共同プロジェクトの研究代表者 (PI) として,民族的,文化的な多様性が広がる社会の中で,青年がどのようにアイデンティティを発達し,身体的,心理的,社会的なウェルビーイングを高めていくかという研究を進めています (https://site.unibo.it/identities/en)。また,学術誌『Identity: An International Journal of Theory and Research』の編集長や、ヨーロッパの青年研究の学会『European Association of Adolescent Research』の幹事 (Secretary) を務めるなど、重要な役割も務めていらっしゃいます。広島大学の方以外でもご参加いただけます。最新の研究についてお話を聞ける貴重な機会ですので,是非ふるってご参加ください。また,対面のみでなく,オンラインでの参加も受け付けております。

【タイトル】 「Identities: A Developmental Social-Psychological Perspective」

【日時】:7月7日(木)16:20〜17:50

【お申し込み方法】

講演に参加を希望される方は開催前日までに以下のURLからお申込みください。オンライン参加を希望された方々には、TeamsのURLをお知らせします。

申し込みフォーム

申し込みフォームにアクセスできない場合は、下記のメールアドレスまで、直接ご連絡ください。

【お問合せ】umemura[a]hiroshima-u.ac.jp

[a]を@に置き換えてください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
フラッシュトーク企画のご案内

日本青年心理学会研究委員会は、2025年7月5日(土)に、オンラインでのフラッシュトーク(研究発表)企画を開催いたします。この企画の特色は、スライド6枚でご自身の研究についてご発表いただき、カジュアルな雰囲気で議論できることです。ご自身が現在困っていることやアドバイスがほし...

 
 
 
日本学術会議の声明“「次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展にむけて〜政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって”に対する賛同声明

2025年5月21日 令和7年(2025年)4月15日に日本学術会議から発表された声明「次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展にむけて〜政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」に賛同する。 日本青年心理学会理事長 平石賢二 日本青年心理学会理事会一同 ...

 
 
 

Comments


日本青年心理学会事務局

〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1

和洋女子大学 池田研究室気付

seinenshinri <at> gmail.com ( <at>を@に置き換えてください )

bottom of page