top of page

​お知ら​せ一覧

  • 日本青年心理学会事務局

日本青年心理学会第29回大会のオンライン開催について

引き続き新型コロナウイルスの感染拡大により,我々の教育活動・研究活動や学会活動にも大きな影響が及んでいます。常任理事会と大会準備委員会との間で慎重に検討した結果,今年度(第29回大会)もまたオンラインでの開催を決定いたしました(2021年10月23日〜24日)。


本学会の大会では「研究発表をじっくりと聞き,ともに考え,今後の発展の基礎となる討論をする」ことを目的として十分な時間をかけた口頭発表の伝統があります。今回もまた,多くの研究教育機関で利用されているZoomを用いてオンラインで開催いたしますが,第28回大会準備委員会が実施してくださったアンケート結果をふまえ,さらに本学会のこの良き伝統をできるだけ大切にした形式で開催できるよう準備委員会に検討を依頼しております。


プログラムの内容および手続き等の詳細については,追って大会準備委員会から1号通信(5月発行予定・電子配信のみ)や大会Webサイトなどを通してお知らせいたします。距離を気にせずに参加できるというZoomならではのメリットも大きいと思いますので,ぜひ積極的にご参加いただけますようお願い申し上げます。


詳細は本学会Webサイト:本年度の大会について

https://www.jsyap.org/annual-conference


日本青年心理学会 理事長

大野 久


最新記事

すべて表示

広島大学の杉村和美先生より,下記の情報をいただきましたのでご案内いたします。 日本青年心理学会でも国際ワークショップの講師として招聘したことのある,イタリア・ボローニャ大学のエリザベッタ・クロチェッティ先生から,以下の2つの若手向きのプログラムの案内をいただきました。1つ目は学位を取りたての若手研究者の研究交流の場で,2つめはクロチェッティ先生の元で学位を取得するプログラムです。日本からもこういっ

日本青年心理学会では、更なる会員サービスの向上のため、2023年4月より会員管理システム「SMOOSY((株)アトラス)」を導入しました。これにより新たに会員マイページが利用可能となりました。Webサイトでは「入会・会員ページ」からアクセスすることができます。 ログイン方法など詳細はこちら

bottom of page