top of page

​お知ら​せ一覧

日本青年心理学会国際交流委員会企画ワークショップ「国際学会プレゼンテーションの経験知~英語での研究発表に関する経験や工夫、魅力を語る~」:申込み開始のご案内

  • 日本青年心理学会事務局
  • 1月24日
  • 読了時間: 1分

企画主旨:国際的に活躍されている先生方の国際学会での発表経験を共有することで、 国際学会での発表経験者には情報共有や新しい発見の場となり、未経験者には国際研究発表に向けた励みとしたい。学会会員以外にも青年心理学会の魅力を伝える機会とする。

日  時:2025年2月21日(金)15:00~16:30

形  式:オンライン(Zoom)

話題提供:岐部 智恵子 先生(お茶の水女子大学)

     柳岡 開地 先生(大阪教育大学)

聴 き 手 :飯村 周平(創価大学)

司  会:池田 幸恭(和洋女子大学)

申込方法:下記申込フォームに、お名前・メールアドレス等を入力して送信してください。https://forms.gle/SudC68bAm2kqbZRB7

申込締切:2月14日(金)23:59まで

※開催3日前の2月18日(火)を目途に、入力くださった連絡先メールアドレスに、BCCによる一斉送信にてオンライン参加のURL(Zoom予定)を送信させていただきます。ご連絡くださったメールアドレスは、本ワークショップ以外の目的では使用いたしません。

備  考:青年心理学会会員を中心に青年心理に関わる方はどなたでも無料で参加できます。学部生の参加も歓迎します。

お問い合わせ先:日本青年心理学会国際交流委員会(JSYAPkokusai<at>gmail.com)

<at>を@に置き換えてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
フラッシュトーク企画のご案内

日本青年心理学会研究委員会は、2025年7月5日(土)に、オンラインでのフラッシュトーク(研究発表)企画を開催いたします。この企画の特色は、スライド6枚でご自身の研究についてご発表いただき、カジュアルな雰囲気で議論できることです。ご自身が現在困っていることやアドバイスがほし...

 
 
 
日本学術会議の声明“「次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展にむけて〜政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって”に対する賛同声明

2025年5月21日 令和7年(2025年)4月15日に日本学術会議から発表された声明「次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展にむけて〜政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」に賛同する。 日本青年心理学会理事長 平石賢二 日本青年心理学会理事会一同 ...

 
 
 

Comments


日本青年心理学会事務局

〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1

和洋女子大学 池田研究室気付

seinenshinri <at> gmail.com ( <at>を@に置き換えてください )

bottom of page