top of page

​お知ら​せ一覧

検索

日本青年心理学会国際交流委員会企画ワークショップ「国際学会プレゼンテーションの経験知~英語での研究発表に関する経験や工夫、魅力を語る~」のお知らせ

  • 日本青年心理学会事務局
  • 2024年11月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月24日

企画主旨:国際的に活躍されている先生方の国際学会での発表経験を共有することで、 国際学会での発表経験者には情報共有や新しい発見の場となり、未経験者には国際研究発表に向けた励みとしたい。学会会員以外にも青年心理学会の魅力を伝える機会とする。

日  時:2025年2月21日(金)15:00~16:30

形  式:オンライン(Zoom)

話題提供:岐部 智恵子 先生(お茶の水女子大学)

     柳岡 開地 先生(大阪教育大学)

聴 き 手 :飯村 周平(創価大学)

司  会:池田 幸恭(和洋女子大学)

申込方法:下記申込フォームに、お名前・メールアドレス等を入力して送信してください。https://forms.gle/SudC68bAm2kqbZRB7

申込締切:2月14日(金)23:59まで

※開催3日前の2月18日(火)を目途に、入力くださった連絡先メールアドレスに、BCCによる一斉送信にてオンライン参加のURL(Zoom予定)を送信させていただきます。ご連絡くださったメールアドレスは、本ワークショップ以外の目的では使用いたしません。

備  考:青年心理学会会員を中心に青年心理に関わる方はどなたでも無料で参加できます。学部生の参加も歓迎します。

お問い合わせ先:日本青年心理学会国際交流委員会(JSYAPkokusai<at>gmail.com)

<at>を@に置き換えてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
国際アイデンティティ研究学会ウェビナーのお知らせ

国際アイデンティティ研究学会(ISRI: http://identityisri.org ) では,2ヶ月に1回,アイデンティティ発達に関するウェビナーを開催しています。次回は,アイデンティティ形成過程の普遍性と文化特殊性について,4つの異なる文化圏からの報告と討議を行いま...

 
 
 
会員管理システムは来る4月よりJPASSに移行します(お願い)

本学会の会員管理システムは来る4月1日からJPASSに変わることが2023年度の総会で決定され, JPASSに移行ための準備を急ピッチで進めております。会費の支払いがクレジットカードで可能になる,会員相互検索が可能になるなど利便性も向上します。...

 
 
 

Comments


日本青年心理学会事務局

〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1

和洋女子大学 池田研究室気付

seinenshinri <at> gmail.com ( <at>を@に置き換えてください )

bottom of page